展示資料リスト2012年12月号
印刷展示資料リスト12月号
今月のテーマは≪映画の日≫
12月1日は「映画の日」です。そこで今月は、映画についての本や、映画の原作となった本を集めました。観てから読むか、読んでから観るか?どうぞご利用ください。
★一般書★
No. | 分類記号 | 書 名 | 著者名 | 出版者 | ||
1 | 033 | ビ | 34 | 映画 | リチャード・プラット | 同朋舎出版 |
2 | 778 | イ | 2 | 映画の中の本屋と図書館 | 飯島 朋子 | 日本図書刊行会 |
3 | 778 | カ | 時代劇ここにあり | 川本 三郎 | 平凡社 | |
4 | 778 | キ | キネマの美女 | 文芸春秋 | 文芸春秋 | |
5 | 778 | シ | 知っておきたい映画監督 外国映画編 | キネマ旬報社 | キネマ旬報社 | |
6 | 778 | シ | 知っておきたい映画監督 日本映画編 | キネマ旬報社 | キネマ旬報社 | |
7 | 778 | サ | 「千と千尋の神隠し」のことばと謎 | 佐々木 隆 | 国書刊行会 | |
8 | 778 | タ | 黒沢明vs.ハリウッド | 田草川 弘 | 文芸春秋 | |
9 | R778 | タ | 年表・映画100年史 | 谷川 義雄 | 風涛社 | |
10 | 778 | ハ | 映画監督になるには | 波多野 哲朗 | ぺりかん社 | |
11 | 778 | ビ | 仁義なき映画論 | ビートたけし | 太田出版 | |
12 | 778 | ヨ | 日々快楽 | 淀川 長治 | 大和書房 | |
13 | 778 | ヨ | もう一度泣きたい!! | 横森 文・米田 由美 | メイツ出版 | |
14 | 778 | ヨ | 『七人の侍』と現代 | 四方田 犬彦 | 岩波書店 | |
15 | 778 | ワ | ハンサムな女たち | 和久本 みさ子 | 清水書院 | |
16 | 908 | セ | 22 | アンナ・カレーニナ | トルストイ | 集英社 |
17 | 908 | セ | 38 | 風と共に去りぬ 1・2 | ミッチェル | 集英社 |
18 | 933 | カ | ティファニーで朝食を | トルーマン カポーティ | 新潮社 | |
19 | 933 | グ | フォレスト・ガンプ | ウィンストン・グル-ム | 講談社 | |
20 | 933 | ト | 1 | 指輪物語 | J・R・R・トールキン | 評論社 |
21 | B933 | ハ | 羊たちの沈黙 | トマス・ハリス | 新潮社 | |
22 | 933 | ブ | ダ・ヴィンチ・コード 上・下 | ダン・ブラウン | 角川書店 | |
23 | 933 | プ | 黄金の羅針盤 | フィリップ・プルマン | 新潮社 | |
24 | 949 | ダ | ワルキューレ | スティ ダレヤー | 原書房 | |
25 | F | ア | 桐島、部活やめるってよ | 朝井 リョウ | 集英社 | |
26 | F | ア | 鉄道員(ぽっぽや)*ラブ・レター | 浅田 次郎 | 大活字 | |
27 | F | イ | いま、会いにゆきます | 市川 拓司 | 小学館 | |
28 | F | ウ | 天地明察 | 冲方 丁 | 角川書店 | |
29 | F | カ | 県庁の星 | 桂 望実 | 小学館 | |
30 | LF | ゲ | アブラクサスの祭 | 玄侑 宗久 | 新潮社 | |
31 | F | コ | 十三人の刺客 | 池宮 彰一郎 | 小学館 | |
32 | F | シ | アマルフィ | 真保 裕一 | 講談社 | |
33 | F | フ | たそがれ清兵衛 | 藤沢 周平 | 新潮社 | |
34 | F | マ | 鴨川ホルモー | 万城目 学 | 産業編集センター | |
35 | F | ミ | 清須会議 | 三谷 幸喜 | 幻冬舎 | |
36 | F | ヤ | 小説ロボジー | 矢口 史靖 | メディアファクトリー | |
37 | F | ワ | のぼうの城 全3巻 | 和田 竜 | 大活字 |
★児童書★
No. | 分類記号 | 書名 | 著者名 | 出版者 | ||
1 | E | ア | あらしのよるに | 木村 裕一・ あべ 弘士 | 講談社 | |
2 | E | エ | なぞのユニコーン号 | エルジェ | 福音館書店 | |
3 | E | セ | かいじゅうたちのいるところ | モーリス・センダック | 冨山房 | |
4 | E | ハ | リサとガスパールえいがにいく | アン グットマン | ブロンズ新社 | |
5 | E | ブ | 風が吹くとき | レイモンド・ブリッグズ | 篠崎書林 | |
6 | E | ミ | 耳をすませば | 宮崎 駿・柊 あおい | 徳間書店 | |
7 | K20 | イ | 世界史映画教室 | 家長 知史 | 岩波書店 | |
8 | K77 | ク | 映画カントクは中学生! | 艸場 よしみ | 汐文社 | |
9 | K77 | コ | ぼくたちは生きているのだ | 小林 茂 | 岩波書店 | |
10 | K77 | ツ | 映画の仕事はやめられない! | 附田 斉子 | 岩波書店 | |
11 | K77 | ナ | 映画誕生物語 | 内藤 研 | 小峰書店 | |
12 | K77 | フ | 青春ロボコン | 古厩 智之 | 岩波書店 | |
13 | K77 | フ | 女優オードリー・ヘップバーン | 古屋 美登里 | 理論社 | |
14 | K91 | ア | ハッピーバースデー | 青木 和雄 | 金の星社 | |
15 | K91 | イ | 木かげの家の小人たち | いぬい とみこ | 福音館書店 | |
16 | K91 | カ | 1 | 魔女の宅急便 | 角野 栄子 | 福音館書店 |
17 | K91 | ソ | ぼくらの七日間戦争 | 宗田 理 | ポプラ社 | |
18 | K91 | ミ | 銀河鉄道の夜 | 宮沢 賢治 | 福武書店 | |
19 | K93 | エ | 黒猫オルドウィンの探索 | アダム ジェイ エプスタイン | 早川書房 | |
20 | K93 | シ | ダレン・シャン | ダレン シャン | 小学館 | |
21 | K93 | ダ | チョコレート工場の秘密 | ロアルド・ダール | 評論社 | |
22 | K93 | ト | 1 | ホビットの冒険 | J.R.R.トールキン | 岩波書店 |
23 | K93 | ノ | 床下の小人たち | メアリー・ノートン | 岩波書店 | |
24 | K93 | フ | ベイブ | ディック・キング=スミス | 文渓堂 | |
25 | K93 | ブ | トラベリング・パンツ | アン ブラッシェアーズ | 理論社 | |
26 | K93 | ヘ | 武器よさらば | アーネスト・ヘミングウェイ | 金の星社 | |
27 | K93 | モ | 戦火の馬 | マイケル モーパーゴ | 評論社 | |
28 | K93 | ル | 1 | ゲド戦記 | ル=グウィン | 岩波書店 |
29 | K93 | ル | ライオンと魔女 | C.S.ルイス | 岩波書店 | |
30 | K93 | ロ | ハリ-・ポッタ-と賢者の石 | J.K.ロ-リング | 静山社 | |
31 | K95 | デ | モンテ・クリスト伯 | アレクサンドル・デューマ | 金の星社 | |
32 | K98 | シ | 静かなドン | アレクサンドロヴィッチ・ショーロホフ | 金の星社 | |
33 | LK77 | ツ | 円谷英二 | 柳沢宏 | ポプラ社 |