新着本リスト2016年11月号(一般書)
印刷新着リスト11月号
一般書
新着本の一部を紹介します。【備考欄の説明 ★:とてもおすすめ ☆:少しおすすめ YA向け:中・高生向け】
新着本は、11月4日(金曜)から新着コーナーに配置します。
分類 | 内容 | 書名 | 著者名 | 出版者 | 備考 |
F | 小説 | 何様 | 朝井 リョウ∥著 | 新潮社 | |
F | 小説 | 7デイズ | 五十嵐 貴久∥著 | PHP研究所 | |
F | 小説 | 蜜柑花子の栄光 | 市川 哲也∥著 | 東京創元社 | |
F | 小説 | 江戸を造った男 | 伊東 潤∥著 | 朝日新聞出版 | |
F | 小説 | 天下を計る | 岩井 三四二∥著 | PHP研究所 | |
F | 小説 | よっつ屋根の下 | 大崎 梢∥著 | 光文社 | |
F | 小説 | 梟首の遺宝 | 大村 友貴美∥著 | KADOKAWA | ☆ |
F | 小説 | 世界が記憶であふれる前に | 岡本 貴也∥著 | 小学館 | |
F | 小説 | 室町無頼 | 垣根 涼介∥著 | 新潮社 | |
F | 小説 | ゆけ、おりょう | 門井 慶喜∥著 | 文芸春秋 | ☆ |
F | 小説 | 猿の見る夢 | 桐野 夏生∥著 | 講談社 | |
F | 小説 | 反社会品 | 久坂部 羊∥著 | KADOKAWA | |
F | 小説 | ベルサイユの秘密 | 鯨 統一郎∥著 | 光文社 | |
F | 小説 | 揺らぐ街 | 熊谷 達也∥著 | 光文社 | ★ |
F | 小説 | 40歳の言いわけ | 斉木 香津∥著 | 双葉社 | |
F | 小説 | 刑罰0号 | 西条 奈加∥著 | 徳間書店 | |
F | 小説 | QJKJQ | 佐藤 究∥著 | 講談社 | |
F | 小説 | 望み | 雫井 脩介∥著 | KADOKAWA | ☆ |
F | 小説 | スローバラード | 小路 幸也∥著 | 実業之日本社 | |
F | 小説 | ホームズ四世 | 新堂 冬樹∥著 | 講談社 | |
F | 小説 | お手がみください | 高森 美由紀∥著 | 産業編集センター | |
F | 小説 | E高生の奇妙な日常 | 田丸 雅智∥〔著〕 | 角川春樹事務所 | |
F | 小説 | 作家刑事毒島 | 中山 七里∥著 | 幻冬舎 | ☆ |
F | 小説 | 掟上今日子の家計簿 | 西尾 維新∥著 | 講談社 | |
F | 小説 | 挑戦者たち | 法月 綸太郎∥著 | 新潮社 | |
F | 小説 | 料理通異聞 | 松井 今朝子∥著 | 幻冬舎 | |
F | 小説 | スペース金融道 | 宮内 悠介∥著 | 河出書房新社 | |
F | 小説 | ドナ・ビボラの爪 上・下 | 宮本 昌孝∥著 | 中央公論新社 | |
F | 小説 | みかづき | 森 絵都∥著 | 集英社 | |
F | 小説 | 天晴れアヒルバス | 山本 幸久∥著 | 実業之日本社 | |
904 | 文学 | 8歳から80歳までの世界文学入門 | 沼野 充義∥編著 | 光文社 | |
910 | 日本文学 | 海の文学史 | 鈴木 健一∥編 | 三弥井書店 | |
914 | エッセイ | ことばのこころ | 中西 進∥著 | 東京書籍 | |
916 | 手記 | 冲方丁のこち留 | 冲方 丁∥著 | 集英社インターナショナル | |
916 | 手記 | でも、生きてるし、今日も恋してる。 | 大橋 グレース愛喜恵∥著 | 宝島社 | |
933 | 海外文学 | ミスター・メルセデス 上・下 | スティーヴン キング∥著 | 文芸春秋 | |
933 | 海外文学 | すべての見えない光 | アンソニー ドーア∥著 | 新潮社 | |
933 | 海外文学 | 病短編小説集 | E.ヘミングウェイ∥ほか著 | 平凡社 | |
933 | 海外文学 | 生か、死か | マイケル ロボサム∥著 | 早川書房 | |
936 | 海外文学 | プリズン・ブック・クラブ | アン ウォームズリー∥著 | 紀伊国屋書店 | |
L318 | 郷土資料 | 平成27年度 三春町人事行政の運営等の状況及び三春町の給与・定員管理等について | 三春町 | ||
L344 | 郷土資料 | 平成27年度公営企業会計決算書 平成27年度 | 福島県三春町 | ||
L344 | 郷土資料 | 三春町平成27年歳入歳出決算書 平成27年度 | 福島県三春町 | ||
L366 | 郷土資料 | 福島県の賃金・労働時間及び雇用の動き 平成27年度 | 福島県企画調整部統計課 | ||
L543 | 郷土資料 | 世界が見た福島原発災害 5 | 大沼 安史∥著 | 緑風出版 | |
L816 | 郷土資料 | 福島マスコミOB文集 37 | 福島ペンクラブ五月会 | ||
15 | 図書館 | 図書館のアクセシビリティ | 野口 武悟∥編著 | 樹村房 | |
31 | 百科 | ギネス世界記録 2017 | クレイグ グレンディ∥編 | 角川アスキー総合研究所 | |
130 | 哲学 | 斎藤孝のざっくり!西洋思想 | 斎藤 孝∥著 | 祥伝社 | |
204 | 世界史 | 斎藤孝のざっくり!世界史 | 斎藤 孝∥著 | 祥伝社 | |
210 | 日本史 | 斎藤孝のざっくり!日本史 | 斎藤 孝∥著 | 祥伝社 | |
210 | 日本史 | 日本の古都がわかる事典 | 八幡 和郎∥著 | 日本実業出版社 | |
210.7 | 日本史 | 戦争まで | 加藤 陽子∥著 | 朝日出版社 | |
210.7 | 日本史 | 「南京事件」を調査せよ | 清水 潔∥著 | 文芸春秋 | |
281 | 伝記 | 日本人の肖像 | 葉室 麟∥著 | 講談社 | |
289 | 伝記(個人) | 城主になった女 井伊直虎 | 梓沢 要∥著 | NHK出版 | |
291 | 旅行 | 温泉やど東北 〔2016-2〕 | 昭文社 | ||
336.4 | コミュニケーション | 言いにくいことをハッキリ言っても好かれる人の習慣 | 能町 光香∥著 | すばる舎 | |
358 | 人口統計 | 住民基本台帳人口移動報告年報 平成27年 | 総務省統計局/編 | 総務省統計局 | |
358 | 人口統計 | 住民基本台帳人口要覧 平成28年版1・2 | 国土地理協会 | ||
369.4 | 福祉 | 徹底調査子供の貧困が日本を滅ぼす | 日本財団子どもの貧困対策チーム∥著 | 文芸春秋 | |
371 | 教育 | しつけない道徳 | 尾木 直樹∥著 | 主婦と生活社 | |
383 | 食文化 | 食の地図 | 帝国書院編集部∥著 | 帝国書院 | ☆ |
410 | 数学 | 巨大数 | 鈴木 真治∥著 | 岩波書店 | |
421 | 物理学 | みるみる理解できる相対性理論 | ニュートンプレス | ||
451 | 気象 | よくわかる気象学 | 中島 俊夫∥著 | ナツメ社 | |
491.3 | 医学・健康 | 脳とニューロン | ニュートンプレス | ||
498.1 | 医学・健康 | ルポ看護の質 | 小林 美希∥著 | 岩波書店 | |
498.5 | 医学・健康 | 妊娠中の食事 | 細川 モモ∥監修 | 主婦の友社 | |
521 | 建築 | 伊勢神宮を造った匠たち | 浜島 一成∥著 | 吉川弘文館 | |
547 | インターネット | かんたんネットワーク入門 | 三輪 賢一∥著 | 技術評論社 | |
557 | 海難 | 漂流 | 角幡 唯介∥著 | 新潮社 | |
588 | 食品工業 | キリンビール高知支店の奇跡 | 田村 潤∥〔著〕 | 講談社 | ☆ |
593.3 | 手芸 | 簡単コスプレ&イベント服 | みる∥著 | 主婦の友社 | |
596.3 | 料理 | 果実酒・果実酢・ジャム・シロップ | ワタナベ マキ∥著 | 家の光協会 | |
596.6 | 料理 | たかこさんのマフィン型で焼くケーキとお菓子 | 稲田 多佳子∥著 | マイナビ出版 | |
596.9 | 料理 | 料理好きのうつわと片づけ | 人とうつわ編集部∥著 | 河出書房新社 | |
627 | 園芸 | よくわかる盆栽 | 山田 香織∥著 | ナツメ社 | |
645 | ペット | ドッグトレーナー・犬の訓練士になるには | 井上 こみち∥著 | ぺりかん社 | |
653 | 森林 | 木のタネ検索図鑑 | 小南 陽亮∥編著 | 文一総合出版 | |
751 | 工芸 | 美しい和のガラス | 斉藤 晴子∥〔編〕著 | 誠文堂新光社 | |
759 | 工芸 | 万華鏡大全 | 山見 浩司∥著 | 誠文堂新光社 | ☆ |
764 | 音楽 | ブラバンキッズ・オデッセイ | 石川 高子∥著 | 三五館 | |
764 | 音楽 | ブラバンキッズ・ラプソディー | 石川 高子∥著 | 三五館 | |
780 | スポーツ | 全身改造メソッド | 中野 ジェームズ修一∥著 | 新潮社 | |
786 | スポーツ | 知識ゼロからのロングトレイル入門 | 日本ロングトレイル協会∥監修 | 幻冬舎 | |
788 | スポーツ | 大相撲の解剖図鑑 | 伊藤 勝治∥監修 | エクスナレッジ | ★ |
837 | 英語 | 海外旅行ひとこと英会話タブー編 | 藤田 英時∥著 | 主婦の友インフォス |