新着本リスト2017年4月号(一般書)
印刷新着リスト4月号
一般書
新着本の一部を紹介します。【備考欄の説明 ★:とてもおすすめ ☆:少しおすすめ YA向け:中・高生向け】
新着本は、4月6日(木曜)から新着コーナーに配置します。
分類 | 内容 | 書名 | 著者名 | 出版者 | 備考 |
F | 小説 | 招待状 | 赤川 次郎∥著 | 光文社 | |
F | 小説 | 居酒屋ぼったくり 7 | 秋川 滝美∥〔著〕 | アルファポリス | |
F | 小説 | サイレンス | 秋吉 理香子∥著 | 文芸春秋 | ☆ |
F | 小説 | 銀の猫 | 朝井 まかて∥著 | 文芸春秋 | |
F | 小説 | 眠れない夜は体を脱いで | 彩瀬 まる∥著 | 徳間書店 | |
F | 小説 | 狩人の悪夢 | 有栖川 有栖∥著 | KADOKAWA | ☆ |
F | 小説 | 竜は動かず 上・下 | 上田 秀人∥著 | 講談社 | |
F | 小説 | 雪つもりし朝 | 植松 三十里∥著 | KADOKAWA | ☆ |
F | 小説 | 隠す | 大崎 梢∥著 | 文芸春秋 | |
F | 小説 | 原之内菊子の憂鬱なインタビュー | 大山 淳子∥著 | 小学館 | ☆ |
F | 小説 | 失われた地図 | 恩田 陸∥著 | KADOKAWA | |
F | 小説 | ビニール傘 | 岸 政彦∥著 | 新潮社 | |
F | 小説 | 老乱 | 久坂部 羊∥著 | 朝日新聞出版 | |
F | 小説 | テロリストの処方 | 久坂部 羊∥著 | 集英社 | ☆ |
F | 小説 | 海に向かう足あと | 朽木 祥∥著 | KADOKAWA | |
F | 小説 | ぼくのとなりにきみ | 小嶋 陽太郎∥著 | ポプラ社 | |
F | 小説 | 計画結婚 | 白河 三兎∥著 | 徳間書店 | |
F | 小説 | 駒姫 | 武内 涼∥著 | 新潮社 | |
F | 小説 | ダブルマリッジ | 橘 玲∥著 | 文芸春秋 | |
F | 小説 | 錯迷 | 堂場 瞬一∥著 | 小学館 | |
F | 小説 | 柳生三代の鬼謀 | 鳥羽 亮∥著 | 徳間書店 | |
F | 小説 | ゼロ・アワー | 中山 可穂∥著 | 朝日新聞出版 | |
F | 小説 | 本を守ろうとする猫の話 | 夏川 草介∥著 | 小学館 | ★ |
F | 小説 | 墨竜賦 | 葉室 麟∥著 | PHP研究所 | |
F | 小説 | 縫わんばならん | 古川 真人∥著 | 新潮社 | |
F | 小説 | 騎士団長殺し 第1部/第2部 | 村上 春樹∥著 | 新潮社 | |
F | 小説 | しんせかい | 山下 澄人∥著 | 新潮社 | |
910 | 日本文学 | 芥川賞の偏差値 | 小谷野 敦∥著 | 二見書房 | |
911 | 詩歌 | 北原白秋 | 今野 真二∥著 | 岩波書店 | |
914 | エッセイ | 人生の踏絵 | 遠藤 周作∥著 | 新潮社 | |
914 | エッセイ | 夫婦のルール | 三浦 朱門∥著 | 講談社 | |
933 | 海外文学 | 小説ライムライト | チャールズ チャップリン∥著 | 集英社 | |
933 | 海外文学 | ミドル・テンプルの殺人 | J.S.フレッチャー∥著 | 論創社 | |
936 | 海外文学 | 世界と僕のあいだに | タナハシ コーツ∥著 | 慶応義塾大学出版会 | |
943 | 海外文学 | コリーニ事件 | フェルディナント フォン シーラッハ∥著 | 東京創元社 | ☆ |
L188 | 郷土資料 | 現代語訳十牛図 | 〔廓庵∥著〕 | PHPエディターズ・グループ | |
L212 | 郷土資料 | 福島県の古代・中世文書 | 福島県∥編纂 | 戎光祥出版 | |
L291 | 郷土資料 | 日本の屋根 | 栗田 貞多男∥写真 編 | 世界文化社 | |
L519 | 郷土資料 | さくら湖自然環境フォーラム2016 講演集 | さくら湖自然環境フォーラム実行委員会/編 | さくら湖自然環境フォーラム実行委員会 | |
L599 | 郷土資料 | 仲間といっしょに楽しく子育て | 藤田 浩子∥著 | アイ企画 | |
L778 | 郷土資料 | 特撮のDNA | 「特撮のDNA」展実行委員会∥編 | 復刊ドットコム | ☆ |
L816 | 郷土資料 | やしま川 第33集 | 御木沢小学校 国語部/編 | 御木沢小学校 | |
B188 | 仏教(文庫) | 気にしない練習 | 名取 法彦∥著 | 三笠書房 | |
B914 | エッセイ(文庫) | 老年の品格 | 三浦 朱門∥著 | 新潮社 | |
R470 | 調べ物 | APG牧野植物図鑑 全2巻 | 〔牧野 富太郎∥著〕 | 北隆館 | |
R490 | 調べ物 | 南山堂医学大辞典 | 南山堂 | ||
R528 | 調べ物 | トイレ学大事典 | 日本トイレ協会∥編 | 柏書房 | ☆ |
007 | パソコン | 今すぐ使えるかんたんPowerPoint完全(コンプリート)ガイドブック | AYURA∥著 | 技術評論社 | |
022 | 造本 | 「本をつくる」という仕事 | 稲泉 連∥著 | 筑摩書房 | |
141 | 心理学 | 思考の整理学 | 外山 滋比古∥著 | 筑摩書房 | ☆ |
167 | 宗教 | 図説イスラーム百科 | キャロル ヒレンブランド∥著 | 原書房 | |
210.4 | 日本史 | 応仁の乱 | 呉座 勇一∥著 | 中央公論新社 | |
283 | ヨーロッパ史 | わたしはこうして執事になった | ロジーナ・ハリソン∥著 | 白水社 | |
289 | 伝記 | 信長と弥助 | ロックリー トーマス∥著 | 太田出版 | |
289 | 伝記 | フンボルトの冒険 | アンドレア ウルフ∥著 | NHK出版 | |
316 | 政治 | テロリスト・ワールド | 真鍋 厚∥著 | 現代書館 | |
319 | 政治 | 暗闘 | 山口 敬之∥著 | 幻冬舎 | |
332 | 経済 | 人口と日本経済 | 吉川 洋∥著 | 中央公論新社 | |
364 | 人口 | フランスはどう少子化を克服したか | 高崎 順子∥著 | 新潮社 | |
365 | 社会・時事 | いきたい場所で生きる | 米田 智彦∥〔著〕 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | ☆ |
365 | 社会・時事 | Q&A詐欺・悪徳商法相談対応ハンドブック | 村 千鶴子∥著 | ぎょうせい | |
367 | 家庭問題 | りこんのこども | 紫原 明子∥著 | マガジンハウス | |
369.3 | 福祉 | 難民を知るための基礎知識 | 滝沢 三郎∥編著 | 明石書店 | |
377 | 教育 | 3年で退職しないための就活読本 | 三好 秀和∥著 | 同友館 | |
379 | 教育 | そのイタズラは子どもが伸びるサインです | 伊藤 美佳∥著 | 青春出版社 | |
382 | 民俗 | いまに伝える農家のモノ・人の生活館 | 大舘 勝治∥著 | 柏書房 | |
404 | 科学 | 科学のあらゆる疑問に答えます | ミック オヘア∥編 | SBクリエイティブ | |
420 | 物理学 | シュレディンガーの猫 | アダム ハート=デイヴィス∥著 | 創元社 | |
452 | 海洋学 | 海のすべて | ニュートンプレス | ||
490.1 | 病気・健康 | 大切な人が病気になったとき、何ができるか考えてみました | 井上 由季子∥著 | 筑摩書房 | |
493.1 | 病気・健康 | 花粉症・アレルギーを自分で治す70の知恵 | 水嶋 丈雄∥監修 | 主婦の友社 | |
493.4 | 病気・健康 | 肝炎のすべてがわかる本 | 泉 並木∥監修 | 講談社 | |
493.7 | 病気・健康 | 帰還兵はなぜ自殺するのか | デイヴィッド フィンケル∥著 | 亜紀書房 | |
498.3 | 病気・健康 | マインドフルネス瞑想入門 | 吉田 昌生∥著 | WAVE出版 | |
517 | 土木 | ダム大百科 | 萩原 雅紀∥監修 | 実業之日本社 | |
527 | 建築 | 350万円で自分の家をつくる | 畠山 サトル∥イラスト 文 | エクスナレッジ | |
527 | 建築 | なぜ、「子供部屋」をつくるのか | 藤原 智美∥著 | 広済堂出版 | |
589 | 文房具 | 最高に楽しい文房具の歴史雑学 | ジェームズ ウォード∥著 | エクスナレッジ | |
594 | 手芸 | こうの早苗のデイリーコーディネート | こうの 早苗∥著 | NHK出版 | |
596 | 料理 | あなたのために 続 | 辰巳 芳子∥著 | 文化学園文化出版局 | |
596 | 料理 | プロも使える作っておける料理のもと | 柴田書店∥編 | 柴田書店 | |
596.4 | 料理 | 春夏秋冬、ぎゅっと詰めて旬弁当 | 中川 たま∥著 | 日本文芸社 | ☆ |
610 | 農業 | ITと熟練農家の技で稼ぐAI農業 | 神成 淳司∥著 | 日経BP社 | |
627 | 園芸 | 455種のガーデニングプランツの育て方がひとめでわかる本 | 主婦の友社∥編 | 主婦の友社 | |
645 | ペット | わが家のハリネズミ生態観察記 | 鈴木 欣司∥著 | 緑書房 | |
721 | 芸術 | 岩佐又兵衛 | 平凡社 | ||
728 | 書道 | 一度は書いてみたい百人一首 | 津田 静鳳∥著 | 日本習字普及協会 | |
754 | クラフト | 包みと袋のおりがみ | 布施 知子∥著 | 誠文堂新光社 | ☆ |
757 | デザイン | アイデア広がる!配色バリエーションBOOK | 久野 尚美∥著 | グラフィック社 | |
762 | 音楽 | 葉加瀬太郎の情熱クラシック講座 | 葉加瀬 太郎∥著 | ローソンHMVエンタテイメント | |
778 | 映画 | The Disney BOOK | ジム ファニング∥著 | 講談社 | |
784 | スポーツ | 日本フィギュアスケートの軌跡 | 宇都宮 直子∥著 | 中央公論新社 | |
789 | 武術 | 忍法大全 | 初見 良昭∥著 | 講談社 | |
809 | 日本語 | お祝いのスピーチきちんとマナーハンドブック | 杉本 祐子∥著 | 主婦の友社 | |
837 | 英語 | 外国語ができなくてもおもてなしできる! | 大橋 美紀∥〔ほか〕著 | 自由国民社 | ☆ |