本文までスキップする

展示資料リスト2017年10月号

印刷

展示資料リスト10月号

今月のテーマは≪秋祭り≫

10月7・8日に開かれる三春大神宮祭礼をはじめ、町内でも様々な秋祭りが行われます。
当館でも、10月24日から29日まで、「図書館フェスティバル2017」を開催します。読書イベント盛りだくさんの一週間、ぜひお立ち寄りください!

一般書

No. 分類記号 書名 著者名 出版者
1 081 10 定本 柳田国男集 第十巻、第三十一巻 柳田 国男 筑摩書房
3 164   神話の構造 横田 健一 木耳社
4 383   日本の「行事」と「食」のしきたり 新谷 尚紀 青春出版社
5 384   稲の祭と田の神さま 酒井 卯作 戎光祥出版
6 386   英語で紹介する日本の年中行事 倉智 雅子 他 ナツメ社
7 386   祭りのこころ 倉林 正次 おうふう
8 386   四季を彩る関東お祭りガイド レブン メイツ出版
9 386   奈良大和路の年中行事 田中 真人 淡交社
10 386 1 日本の祭り 旅と観光 1 北海道・東北編 日本の祭り研究会 新日本法規出版
11 386   季刊 日本の祭り 平成二十七年 秋号、冬号 NPO日本の祭りネットワーク ゆめディア
13 L386   祈りと祭り 阿部 隆一 歴史春秋社
14 L386   福島県の祭り・行事 福島県教育委員会 福島県教育委員会
15 L386   福島の年中行事 福島県立博物館 福島県立博物館
16 L386   ふくしまの民俗芸能 福島民友新聞社 福島民友新聞社
17 386   民俗芸能探訪ガイドブック 星野 紘 国書刊行会
18 R386   全国年中行事辞典 三隅 治雄 東京堂出版
19 386   神輿大全 宮本 卯之助 誠文堂新光社
20 386   日本の伝統行事 村上 竜 講談社
21 387   「日本の神さま」おもしろ小事典 久保田 裕道 PHPエディターズ・グループ
22 726 6 秋のいろどり いわさき ちひろ 講談社
23 750 2 みんなでつくろう!大型クラフト (2)屋台・お店 檜山 永次 他 大月書店
24 911   俳句仏教歳時記 秋 飯田 龍太 佼成出版社
25 914 19 山本 健吉 作品社
26 914 44 五木 寛之 作品社
27 F   祭り囃子がきこえる 川上 健一 集英社
28 F   収穫祭 西沢 保彦 幻冬舎
    

 児童書

No. 分類記号 書名 著者名 出版者
1 E   いのこのまつり 谷 真介|赤坂 三好 佼成出版社
2 E   ちいさなたいこ 松岡 享子|秋野 不矩 福音館書店
3 E   ソリちゃんのチュソク イ オクベ セーラー出版
4 E   えんにち 五十嵐 豊子 福音館書店
5 E   ししおどり 菊池 敬一|井口 文秀 小峰書店
6 E   14ひきのあきまつり いわむら かずお 童心社
7 E   きのまつり 新美 南吉|岩本 康之亮 チャイルド本社
8 E   祭の晩 宮沢 賢治|荻野 宏幸 福武書店
9 E   ウルスリのすず ゼリーナ・ヘンツ|アロワ・カリジェ 岩波書店
10 E   東京市暦 川端 誠 リブロポート
11 E   むしたちのおまつり 得田 之久|久住 卓也 童心社
12 E   アンジェリーナとおまつり ヘレン・クレイグ|キャサリン・ホラバード 大日本絵画
13 E   えんにち奇想天外 斎藤 孝|つちだ のぶこ ほるぷ出版
14 E   おひゃくしょうとえんまさま 君島 久子|佐藤 忠良 福音館書店
15 E   ちょうちんまつり 唐 亜明|徐 楽楽 木城えほんの郷
16 E   まりーちゃんとおまつり フランソワーズ 徳間書店
17 E   きんぎょのおまつり 高部 晴市 フレーベル館
18 E   はたけのカーニバル 田島 征三 童心社
19 E   おまつりの日に ターシャ テューダー メディアファクトリー
20 E   おひさまいろのきもの 広野 多珂子 福音館書店
21 K37 5 行事と遊びをつくろう 永井 順国 ポプラ社
22 K38   世界のおまつり アナベル キンダスリー ほるぷ出版
23 K38 1 日本の祭り (1) 北海道・東北編 『日本の祭り』編集室 理論社
24 K38   日本の祭り事典 芳賀 日出男 汐文社
25 K38   だいすき!ニッポン〈行事えほん〉 正村 史郎 講談社ビーシー
26 K71   お面 井上 重義 文渓堂
27 K76 1 和太鼓を打ってみよう 坪能 由紀子 汐文社
28 K77 5 日本の祭りと芸能[1][2] 芳賀 日出男 小峰書店
30 K91   はずれはあたり大あたり うどん あこ 文研出版
31 K91   月神の統べる森で たつみや 章 講談社
32 K91   お江戸の百太郎秋祭なぞの富くじ 那須 正幹 岩崎書店
33 K91   天風の吹くとき 福 明子 国土社
34 K91   天までひびけ!ぼくの太鼓 山口 華 銀の鈴社

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?