展示資料リスト2月号
今月のテーマは≪バレンタイン≫
2月14日は、バレンタインデーです。
近年では、男女関係なくチョコレートを贈りあい、愛情や友情・感謝を表すことが多くなりました。
みんなで楽しみましょう!
一般書
No. |
分類記号 |
書名 |
著者名 |
出版者 |
1 |
152 |
ア |
|
恋愛願望 |
秋山 さと子 |
PHP研究所 |
2 |
152 |
フ |
|
想いがすべてかなう「恋愛科学」 |
藤田 徳人 |
講談社 |
3 |
198 |
モ |
|
聖ヴァレンタイン物語 |
森 実与子 |
三一書房 |
4 |
281 |
モ |
|
恋は決断力 |
森 まゆみ |
講談社 |
5 |
498.5 |
イ |
|
チョコレートの凄い効能 |
板倉 弘重 |
かんき出版 |
6 |
596.6 |
ア |
|
あの人が愛した、とっておきのスイーツレシピ |
NHK『グレーテルのかまど』制作チーム |
大和書房 |
7 |
596.6 |
イ |
|
チョコレートの小さなお菓子 |
石橋 かおり |
主婦と生活社 |
8 |
596.6 |
イ |
|
ブラウニーとガトーショコラ |
石橋 かおり |
文化学園文化出版局 |
9 |
596.6 |
イ |
|
“何度も試作してようやくたどりついた”ほんとうに作りやすい焼き菓子レシピ |
稲田 多佳子 |
主婦と生活社 |
10 |
596.6 |
オ |
|
かんたんチョコレートブック |
小川 聖子 |
雄鶏社 |
11 |
596.6 |
オ |
|
大好きチョコレートのお菓子 |
小山 律子 |
家の光協会 |
12 |
596.6 |
ク |
|
デコレーション・テクニック |
熊谷 裕子 |
旭屋出版 |
13 |
596.6 |
ク |
|
ちっちゃな焼き菓子とケーキの本 |
黒川 愉子 |
主婦と生活社 |
14 |
596.6 |
コ |
|
ベルギーお菓子物語 |
近藤 冬子 |
東京書籍 |
15 |
596.6 |
ノ |
|
チョコレート |
ジル・ノーマン |
同朋舎出版 |
16 |
596.6 |
フ |
|
プレゼントのお菓子 |
福田 淳子 |
毎日コミュニケーションズ |
17 |
596.6 |
モ |
|
彼に贈るバレンタインチョコレート |
森山 サチ子 |
ひかりのくに |
18 |
596.6 |
ル |
|
チョコレートブック |
ヘルガ・ルビンスタイン |
平凡社 |
19 |
617 |
サ |
|
カカオとチョコレートのサイエンス・ロマン |
佐藤 清隆 |
幸書房 |
20 |
619 |
ク |
|
カフェインの科学 |
栗原 久 |
学会出版センター |
21 |
754 |
ア |
|
親子で遊ぶおりがみと心を贈るラッピング |
朝日 勇 |
パッチワーク通信社 |
22 |
816 |
コ |
|
心の手紙を届けたい。 |
「恋文大賞」編集委員会 |
PHP研究所 |
23 |
816 |
セ |
|
人生最高のラブレター |
生活デザイン研究所 |
清流出版 |
24 |
816 |
ニ |
|
日本一心のこもった恋文 |
秋田県二ツ井町 |
日本放送出版協会 |
25 |
911 |
タ |
|
チョコレート革命 |
俵 万智 |
河出書房新社 |
26 |
911 |
ネ |
|
人を好きになった時の歌 |
根本 浩 |
金の星社 |
27 |
911 |
ハ |
|
女うた恋のうた |
林 望 |
淡交社 |
28 |
914 |
イ |
|
愛に関する十二章 |
五木 寛之 |
角川書店 |
31 |
914 |
ニ |
29 |
恋 |
谷川 俊太郎 |
作品社 |
32 |
914 |
ラ |
|
ラヴレターズ |
文芸春秋 |
文芸春秋 |
33 |
933 |
シ |
|
チョコレート・アンダーグラウンド |
アレックス シアラー |
求竜堂 |
34 |
933 |
ハ |
|
初恋の道 |
マーク デイビッド ハットウッド |
小学館 |
35 |
F |
イ |
|
我々の恋愛 |
いとう せいこう |
講談社 |
37 |
F |
オ |
|
銃とチョコレート |
乙一 |
講談社 |
38 |
F |
オ |
|
恋文讃歌 |
鬼塚 忠 |
河出書房新社 |
39 |
F |
カ |
|
チョコレートビースト |
加藤 実秋 |
東京創元社 |
41 |
F |
キ |
|
わりなき恋 |
岸 惠子 |
幻冬舎 |
42 |
F |
シ |
|
バレンタイン |
柴田 元幸 |
新書館 |
44 |
F |
セ |
|
求愛 |
瀬戸内 寂聴 |
集英社 |
45 |
F |
タ |
|
左京区恋月橋渡ル |
滝羽 麻子 |
小学館 |
47 |
F |
モ |
|
愛の挨拶 |
本岡 類 |
新潮社 |
48 |
F |
モ |
|
恋文の技術 |
森見 登美彦 |
ポプラ社 |
49 |
F |
ヨ |
|
99通のラブレター |
吉野 万理子 |
PHP研究所 |
児童書
No. |
分類記号 |
書名 |
著者名 |
出版者 |
1 |
E |
オ |
|
こねこのチョコレート |
B.K.ウィルソン|大社 玲子 |
こぐま社 |
2 |
E |
カ |
|
ココアは、いかが? |
油谷 勝海|木村 功 |
福音館書店 |
3 |
E |
コ |
|
チョコレ-トパン |
長 新太 |
福音館書店 |
4 |
E |
シ |
|
チョコだるま |
真珠 まりこ |
ほるぷ出版 |
5 |
E |
ヒ |
|
チョコレータひめ |
もとした いづみ|樋上 公実子 |
教育画劇 |
6 |
E |
ヤ |
|
だいすきだよ、ハッチさん |
アイリーン・スピネリ|ポール・ヤロウィッツ |
徳間書店 |
7 |
K38 |
カ |
2 |
かこさとしこどもの行事しぜんと生活 2月のまき |
かこ さとし |
小峰書店 |
8 |
K45 |
ハ |
|
世界一おいしい火山の本 |
林 信太郎 |
小峰書店 |
9 |
K58 |
ウ |
|
チョコレートのひみつ |
宇津木 聡史 |
学習研究社 |
10 |
K58 |
ダ |
|
大研究!チョコレートって楽しい! |
小川 京美 |
講談社ビーシー |
11 |
K58 |
チ |
|
チョコレートだいすき |
嶋崎 善明 |
ひさかたチャイルド |
12 |
K59 |
シ |
|
小学生のチョコレートのおやつマジック |
村上 祥子 |
学研教育出版 |
13 |
K59 |
チ |
|
チョコレートの大研究 |
日本チョコレート ココア協会 |
PHP研究所 |
14 |
K59 |
ル |
|
ルルとララの手作りSweets |
あんびる やすこ |
岩崎書店 |
15 |
K91 |
ア |
|
ルルとララのチョコレート |
あんびる やすこ |
岩崎書店 |
16 |
K91 |
オ |
|
チョコレート戦争 |
大石 真 |
理論社 |
17 |
K91 |
コ |
|
おそなえはチョコレート |
小森 香折 |
BL出版 |
18 |
K91 |
タ |
|
海をわたるチョコレート |
立原 えりか |
国土社 |
19 |
K91 |
ナ |
|
カカオ80%の夏 |
永井 するみ |
理論社 |
20 |
K91 |
ハ |
|
かいけつゾロリのチョコレートじょう |
原 ゆたか |
ポプラ社 |
21 |
K91 |
ホ |
|
チョコレートと青い空 |
堀米 薫 |
そうえん社 |
22 |
K91 |
ム |
|
給食室の日曜日 |
村上 しいこ |
講談社 |
23 |
K93 |
ダ |
|
チョコレート工場の秘密 |
ロアルド ダール |
評論社 |
24 |
K93 |
ト |
7 |
妖精フェリシティ |
エマ トムソン |
岩崎書店 |
25 |
K93 |
マ |
|
魔法使いのチョコレート・ケーキ |
マーガレット マーヒー |
福音館書店 |