新着本リスト2019年5月号(一般書)
印刷新着リスト5月号
一般書
新着本の一部を紹介します。【備考欄の説明 ★:とてもおすすめ ☆:少しおすすめ YA向け:中・高生向け】
新着本は、5月7日(木曜)から新着コーナーに配置します。
分類 | 内容 | 書名 | 著者名 | 出版者 | 備考 |
F | 小説 | ハムレット殺人事件 | 芦原 すなお∥著 | 東京創元社 | |
F | 小説 | 死にがいを求めて生きているの | 朝井 リョウ∥著 | 中央公論新社 | |
F | 小説 | キッド | 相場 英雄∥著 | 幻冬舎 | |
F | 小説 | こうして誰もいなくなった | 有栖川 有栖∥著 | KADOKAWA | ☆ |
F | 小説 | 僕の母がルーズソックスを | 朝倉 宏景∥著 | 講談社 | |
F | 小説 | 居酒屋ぼったくり 11 | 秋川 滝美∥〔著〕 | アルファポリス | |
F | 小説 | てらこや青義堂 | 今村 翔吾∥著 | 小学館 | |
F | 小説 | 父と私の桜尾通り商店街 | 今村 夏子∥著 | KADOKAWA | |
F | 小説 | 魔眼の匣の殺人 | 今村 昌弘∥著 | 東京創元社 | ☆ |
F | 小説 | 不死鳥少年 | 石田 衣良∥著 | 毎日新聞出版 | |
F | 小説 | 住友を破壊した男 | 江上 剛∥著 | PHP研究所 | |
F | 小説 | 圓朝 | 奥山 景布子∥著 | 中央公論新社 | |
F | 小説 | お茶壺道中 | 梶 よう子∥著 | KADOKAWA | |
F | 小説 | 壺中に天あり獣あり | 金子 薫∥著 | 講談社 | |
F | 小説 | 姑の遺品整理は、迷惑です | 垣谷 美雨∥著 | 双葉社 | ★ |
F | 小説 | ジャンヌ | 河合 莞爾∥著 | 祥伝社 | |
F | 小説 | 怪物の木こり | 倉井 眉介∥著 | 宝島社 | |
F | 小説 | エスケープ・トレイン | 熊谷 達也∥著 | 光文社 | |
F | 小説 | 瞳のなかの幸福 | 小手鞠 るい∥著 | 文藝春秋 | |
F | 小説 | 機捜235 | 今野 敏∥著 | 光文社 | |
F | 小説 | 狂歌 | 佐伯 琴子∥著 | 日本経済新聞出版社 | |
F | 小説 | 麦本三歩の好きなもの | 住野 よる∥著 | 幻冬舎 | |
F | 小説 | 傑作はまだ | 瀬尾 まいこ∥著 | ソニー・ミュージックエンタテインメント | |
F | 小説 | 介錯人 | 辻堂 魁∥著 | 光文社 | |
F | 小説 | インソムニア | 辻 寛之∥著 | 光文社 | ☆ |
F | 小説 | 小説映画ドラえもんのび太の月面探査記 | 藤子 F 不二雄∥原作 | 小学館 | |
F | 小説 | ザ・ウォール | 堂場 瞬一∥著 | 実業之日本社 | |
F | 小説 | もういちどベートーヴェン | 中山 七里∥著 | 宝島社 | |
F | 小説 | かわたれどき | 畠中 恵∥著 | 文藝春秋 | |
F | 小説 | 梟の一族 | 福田 和代∥著 | 集英社 | |
F | 小説 | ペンギン・ブックスが選んだ日本の名短篇29 | ジェイ ルービン∥編 | 新潮社 | ☆ |
F | 小説 | ぼくはきっとやさしい | 町屋 良平∥著 | 河出書房新社 | |
F | 小説 | アリスのさくらんぼ | やなせ たかし∥著 | 復刊ドットコム | |
F | 小説 | 陰陽師 女蛇ノ巻 | 夢枕 獏∥著 | 文藝春秋 | |
F | 小説 | 横道世之介 続 | 吉田 修一∥著 | 中央公論新社 | |
902 | 文学 | NHKラジオ深夜便絶望名言 | 頭木 弘樹∥著 | 飛鳥新社 | |
910 | 日本文学 | 文豪お墓まいり記 | 山崎 ナオコーラ∥著 | 文藝春秋 | ☆ |
914 | エッセイ | 孤独のすすめ 続 | 五木 寛之∥著 | 中央公論新社 | |
914 | エッセイ | 牧子、還暦過ぎてチューボーに入る | 内館 牧子∥著 | 主婦の友社 | |
933 | 海外文学 | ニックス | ネイサン ヒル∥著 | 早川書房 | |
933 | 海外文学 | 荒野にて | ウィリー ヴローティン∥著 | 早川書房 | |
B323 | 憲法学(文庫) | 「萬世一系」の研究 上/下 | 奥平 康弘∥著 | 岩波書店 | |
B910 | 文学(文庫) | 江戸人の老い | 氏家 幹人∥著 | 草思社 | |
L291 | 郷土資料 | 福島のことなんて、誰もしらねぇじゃねえかよ! | カンニング竹山∥著 | ベストセラーズ | |
L369.3 | 郷土資料 | 福島のお母さん、いま、希望は見えますか? | 棚澤 明子∥著 | 彩流社 | |
L369.3 | 郷土資料 | 福島の記憶 3.11で止まった町 | 飛田 晋秀∥写真 文 | 旬報社 | |
L459 | 郷土資料 | 郷土の鉱物 郡山市の大地に生まれた鉱物たち | 橋本 悦雄/編著 | [橋本悦雄] | ☆ |
L543 | 郷土資料 | 世界が見た福島原発災害 7 | 大沼 安史∥著 | 緑風出版 | |
002 | 情報学 | FACTFULNESS | ハンス ロスリング∥著 | 日経BP社 | ☆ |
007 | IT | 今すぐ使えるかんたんPowerPoint 2019 | 技術評論社編集部∥著 | 技術評論社 | |
007 | IT | できる大人の手習い帖スマホ知りたいこと100選 | エディポック∥著 | インプレス | |
020 | 読書・出版 | 書物の破壊の世界史 | フェルナンド バエス∥著 | 紀伊國屋書店 | ☆ |
141 | 心理学 | 怒りが消える心のトレーニング | 安藤 俊介∥〔著〕 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | |
143 | 心理学 | 妻のトリセツ | 黒川 伊保子∥編著 | 講談社 | |
155 | 倫理・道徳 | くわしすぎる教育勅語 | 高橋 陽一∥著 | 太郎次郎社エディタス | |
159 | 人生訓 | 人生は攻略できる | 橘 玲∥著 | ポプラ社 | |
198 | キリスト教 | “ふがいない自分”と生きる 渡辺和子 | 渡辺 和子∥〔述〕 | 金の星社 | |
202 | 歴史 | 若い読者のための考古学史 | ブライアン フェイガン∥著 | すばる舎 | |
210.7 | 日本史 | 現場検証 平成の事件簿 | 合田 一道∥著 | 柏艪舎 | |
238 | 西洋史 | ナチスから図書館を守った人たち | デイヴィッド E.フィッシュマン∥著 | 原書房 | |
290 | 旅行 | 旅のアイデアノート | 森井 ユカ∥著 | 産業編集センター | |
318 | まちづくり | SDGsとまちづくり | 田中 治彦∥編著 | 学文社 | |
330 | 経済 | 経済のことよくわからないまま社会人になった人へ | 池上 彰∥著 | 海竜社 | |
336.4 | ビジネス | 異文化理解の問題地図 | 千葉 祐大∥著 | 技術評論社 | |
364 | 年金 | 60歳からの働き方で、もらえる年金がこんなに変わる | 奥野 文夫∥著 | WAVE出版 | ☆ |
369.2 | 介護 | こうしたらうまくいった!認知症の人のためのレク&ケア | 世界文化社 | ||
369.3 | 防災 | 子連れ防災BOOK | ママプラグ∥著 | 祥伝社 | |
378 | 教育・育児 | 最新図解ADHDの子どもたちをサポートする本 | 榊原 洋一∥著 | ナツメ社 | |
379 | 教育・育児 | 母親が知らないとツライ「女の子」の育て方 | 江藤 真規∥著 | 秀和システム | |
385 | 冠婚葬祭 | どこまでOK?がすぐわかる!冠婚葬祭の新マナー大全 | 笹西 真理∥監修 | 成美堂出版 | |
404 | 科学 | 科学の誤解大全 | マット ブラウン∥著 | 日経ナショナルジオグラフィック社 | |
488 | 動物 | 見つけて楽しむ身近な野鳥の観察ガイド | 梶ケ谷 博∥編著 | 緑書房 | |
492 | 医療・健康 | 病気&診療完全解説BOOK | 東京逓信病院∥編著 | 医学通信社 | |
493.3 | 医療・健康 | 「肺炎」に殺されない!36の習慣 | 生島 壮一郎∥著 | すばる舎 | |
498.5 | 医療・健康 | 塩分早わかり | 牧野 直子∥監修 データ作成 | 女子栄養大学出版部 | |
498.6 | 医療・健康 | エイズは終わっていない | ピーター ピオット∥著 | 慶應義塾大学出版会 | |
583 | 木工 | イラストでよくわかる!大工道具入門 | 竹中大工道具館∥編著 | 日刊工業新聞社 | |
589 | ファッション | グレイヘアのおしゃれ着こなし入門 | 大沢 早苗∥監修 | 朝日新聞出版 | |
593.3 | 手芸 | 今着たいサロペットとジャンパースカート | ブティック社 | ||
596 | 料理 | コンロ1つで自炊Lesson | 金丸 絵里加∥料理 | 主婦の友社 | |
626 | 園芸 | 藤田智の新・野菜づくり大全 | 藤田 智∥監修 | NHK出版 | |
629 | 園芸 | 素敵に飾る小さな庭 | 黒田 健太郎∥著 | 家の光協会 | |
674 | 広告・宣伝 | 誰も教えてくれないイベントの教科書 | テリー植田∥著 | 本の雑誌社 | |
699 | テレビ | テレビが映し出した平成という時代 | 川本 裕司∥〔著〕 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | |
699 | アナウンサー | しなくていいがまん | 小林 麻耶∥著 | サンマーク出版 | |
721 | 日本画 | 桜狂の譜 | 今橋 理子∥著 | 青幻舎 | |
723 | 洋画 | 知識ゼロからの近代絵画入門 | 山田 五郎∥著 | 幻冬舎 | |
725 | 美術 | いちばんていねいな、人物のデッサン | 小椋 芳子∥著 | 日本文芸社 | |
726 | 大人向け絵本 | あの日からの或る日の絵とことば | 筒井 大介∥編 | 創元社 | |
726 | 大人向け絵本 | かないくん | 谷川 俊太郎∥作 | 東京糸井重里事務所 | |
727 | デザイン | やってはいけないデザイン | 平本 久美子∥著 | 翔泳社 | ☆ |
748 | 写真集 | さくら | 野呂 希一∥写真 | 青菁社 | |
785 | スポーツ | カヌー&カヤックを楽しむ | 内田 正洋∥監修 | 地球丸 | |
809 | 朗読 | もっと心とカラダを整えるおとなのための1分音読 | 山口 謠司∥著 | 自由国民社 | ☆ |
830 | 英語 | 英語が身につくちいさなノート術 | Marie∥著 | KADOKAWA |