新着本リスト2019年11月号(一般書)
印刷新着リスト11月号
一般書
新着本の一部を紹介します。【備考欄の説明 ★:とてもおすすめ ☆:少しおすすめ YA向け:中・高生向け】
新着本は、11月7日(木曜)から新着コーナーに配置します。
分類 | 内容 | 書名 | 著者名 | 出版者 | 備考 |
F | 小説 | medium | 相沢 沙呼∥著 | 講談社 | ☆ |
F | 小説 | 明智光秀 小説集 | 菊池 寛ほか∥著 | 作品社 | ☆ |
F | 小説 | 飛雲のごとく | あさの あつこ∥著 | 文藝春秋 | |
F | 小説 | 落花狼藉 | 朝井 まかて∥著 | 双葉社 | |
F | 小説 | 絶望スクール | 石田 衣良∥著 | 文藝春秋 | |
F | 小説 | 流葉断の太刀 | 上田 秀人∥著 | 徳間書店 | |
F | 小説 | 楽園の真下 | 荻原 浩∥著 | 文藝春秋 | |
F | 小説 | 百舌落とし | 逢坂 剛∥著 | 集英社 | |
F | 小説 | 罪の轍 | 奥田 英朗∥著 | 新潮社 | |
F | 小説 | 某 | 川上 弘美∥著 | 幻冬舎 | |
F | 小説 | 熱源 | 川越 宗一∥著 | 文藝春秋 | |
F | 小説 | 先をゆくもの達 | 神林 長平∥著 | 早川書房 | |
F | 小説 | 戦国十二刻 | 木下 昌輝∥著 | 光文社 | |
F | 小説 | 妻の終活 | 坂井 希久子∥著 | 祥伝社 | ☆ |
F | 小説 | ナポレオン 2 | 佐藤 賢一∥著 | 集英社 | |
F | 小説 | 黙過 | 下村 敦史∥著 | 徳間書店 | |
F | 小説 | 犯人に告ぐ 3 | 雫井 脩介∥著 | 双葉社 | |
F | 小説 | 震える天秤 | 染井 為人∥著 | KADOKAWA | |
F | 小説 | 腸詰小僧 曽根圭介短編集 | 曽根 圭介∥著 | 光文社 | |
F | 小説 | 欺す衆生 | 月村 了衛∥著 | 新潮社 | |
F | 小説 | 銀の匙 | 中 勘助∥作 | 朝日出版社 | |
F | 小説 | 罪と祈り | 貫井 徳郎∥著 | 実業之日本社 | |
F | 小説 | 法月綸太郎の消息 | 法月 綸太郎∥著 | 講談社 | |
F | 小説 | 銀座の紙ひこうき | はらだ みずき∥著 | 中央公論新社 | ☆ |
F | 小説 | 20 CONTACTS | 原田 マハ∥著 | 幻冬舎 | ☆ |
F | 小説 | 三匹の子豚 | 真梨 幸子∥著 | 講談社 | |
F | 小説 | 星砕きの娘 | 松葉屋 なつみ∥著 | 東京創元社 | |
F | 小説 | 遠い他国でひょんと死ぬるや | 宮内 悠介∥著 | 祥伝社 | |
F | 小説 | 落日 | 湊 かなえ∥〔著〕 | 角川春樹事務所 | |
F | 小説 | 廉太郎ノオト | 谷津 矢車∥著 | 中央公論新社 | |
F | 小説 | 至誠の残滓 | 矢野 隆∥著 | 集英社 | |
910 | 日本文学 | 鏡花と妖怪 | 清水 潤∥著 | 青弓社 | |
911 | 詩 | 恋人たちはせーので光る | 最果 タヒ∥著 | リトルモア | |
914 | エッセイ | ヤットコスットコ女旅 | 室井 滋∥著 | 小学館 | |
933 | 海外文学 | レス | アンドリュー ショーン グリア∥著 | 早川書房 | |
933 | 海外文学 | アウシュヴィッツのタトゥー係 | ヘザー モリス∥著 | 双葉社 | ☆ |
940 | 海外文学 | ヴァルター・ベンヤミン | 柿木 伸之∥著 | 岩波書店 | |
953 | 海外文学 | バルザック三つの恋の物語 | オノレ ド バルザック∥〔著〕 | 国書刊行会 | |
B384 | 習俗(文庫) | 武家の女性 | 山川 菊栄∥著 | 岩波書店 | |
B933 | 海外文学(文庫) | メインテーマは殺人 | アンソニー ホロヴィッツ∥著 | 東京創元社 | ☆ |
BF | 小説(文庫) | 迎撃 | 今野 敏∥著 | 徳間書店 | |
BF | 小説(文庫) | 美しき凶器 | 東野 圭吾∥著 | 光文社 | |
BF | 小説(文庫) | ブルータスの心臓 | 東野 圭吾∥著 | 光文社 | |
BF | 小説(文庫) | 地球から来た男 | 星 新一∥〔著〕 | KADOKAWA | |
R488 | 参考資料 | 羽 原寸大写真図鑑 | 叶内 拓哉∥著 | 文一総合出版 | ☆ |
R493.7 | 参考資料 | 現代精神医学事典 | 加藤 敏∥編集委員 | 弘文堂 | |
R709 | 参考資料 | 国宝事典 | 文化庁∥協力 | 便利堂 | |
007 | IT | インターネットにおける誹謗中傷法的対策マニュアル | 中澤 佑一∥著 | 中央経済社 | |
033 | 雑学 | 1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 現代編 | デイヴィッド S.キダー∥著 | 文響社 | |
141 | 心理学 | 見るだけで勝手に記憶力がよくなるドリル | 池田 義博∥著 | サンマーク出版 | |
152 | 人生訓 | 選ばれる女におなりなさい デヴィ夫人の婚活論 | ラトナ サリ デヴィ スカルノ∥著 | 講談社 | |
159 | 人生訓 | おだやかに生きるための人生相談 | 美輪 明宏∥著 | 朝日新聞出版 | |
209 | 世界史 | 人類の意識を変えた20世紀 | ジョン ヒッグス∥著 | インターシフト | |
210 | 日本史 | 図説歴史散歩事典 | 佐藤 信∥編 | 山川出版社 | |
289 | 伝記 | 明智光秀と織田信長 | 明智 憲三郎∥著 | 宝島社 | |
290 | 地理 | 地理×文化×雑学で今が見える世界の国々 | かみゆ歴史編集部∥編 | 朝日新聞出版 | |
290 | 地理 | “世界の果て”の物語 | ドミニク ラニ∥著 | 河出書房新社 | |
291 | 旅行 | おとなの温泉宿ベストセレクション100 | 昭文社 | ||
312 | 政治学 | 図解でわかる14歳からの地政学 | 鍛冶 俊樹∥監修 | 太田出版 | |
319 | 国際問題 | 日本人のための「核」大事典 | エヌ エス アール日本安全保障戦略研究所∥編著 | 国書刊行会 | |
324 | 法律 | 今こそ使おう「定期」借家契約 | 定期借家研究会∥編 | 中央経済社 | |
336.4 | ビジネス | 3時間でわかる同一労働同一賃金入門 | 山口 俊一∥著 | 中央経済社 | |
336.5 | ビジネス | 先輩がやさしく教えるセキュリティの知識と実務 | 橋本 和則∥著 | 翔泳社 | |
337 | 貨幣 | 紙幣の日本史 | 加来 耕三∥著 | KADOKAWA | |
361 | 社会学 | 東日本の部落史 2 | 東日本部落解放研究所∥編 | 現代書館 | |
365 | 不動産 | 「空き家」に困ったら最初に読む本 | 牧野 寿和∥監修 | 河出書房新社 | |
369.2 | 福祉 | 記憶する体 | 伊藤 亜紗∥著 | 春秋社 | |
369.3 | 防災 | どんな災害でもお金とくらしを守る | 清水 香∥著 | 小学館クリエイティブ | |
369.3 | 防災 | 平井信行の気象・防災情報の見方と使い方 | 平井 信行∥著 | 第一法規 | ☆ |
371 | 教育 | イラスト版子どもの発達サポートヨガ | 太田 千瑞∥著 | 合同出版 | |
371 | 教育 | 登校しぶり・不登校の子に親ができること | 下島 かほる∥監修 | 講談社 | |
371 | 教育 | 学力テストで測れない非認知能力が子どもを伸ばす | 中山 芳一∥著 | 東京書籍 | |
379 | 教育 | 思春期の子どものこころがわかる25のQ&A | 名執 雅子∥編著 | ジアース教育新社 | |
383 | 習俗・文化 | 子どもの着物大全 「かわいい」のルーツがわかる | 似内 惠子∥著 | 誠文堂新光社 | ☆ |
414 | 数学 | 美しい幾何学 | 谷 克彦∥著 | 技術評論社 | |
421 | 物理学 | 時間は存在しない | カルロ ロヴェッリ∥著 | NHK出版 | |
470 | 植物 | 知識ゼロからの植物の不思議 | 稲垣 栄洋∥著 | 幻冬舎 | |
474 | 植物 | きのこのなぐさめ | ロン リット ウーン∥〔著〕 | みすず書房 | ★ |
493.7 | 医療・健康 | ウルトラ図解不安障害・パニック | 福西 勇夫∥監修 | 法研 | |
493.7 | 医療・健康 | 脳卒中の再発を防ぐ本 | 平野 照之∥監修 | 講談社 | |
496.6 | 医療・健康 | 聞こえているのに聞き取れないAPD聴覚情報処理障害がラクになる本 | 平野 浩二∥著 | あさ出版 | |
498.3 | 医療・健康 | 川島隆太教授の脳を鍛える大人の音読ドリル | 川島 隆太∥著 | くもん出版 | |
498.5 | 医療・健康 | 季節の薬膳 二十四節気の養生レシピ | 猪俣 稔成∥編著 | 緑書房 | |
547 | 通信 | はじめての今さら聞けないWi‐Fiの使い方 | 小出 悠太郎∥著 | 秀和システム | |
594 | 手芸 | 余った和布で何作る? | ブティック社 | ||
596 | 料理 | 賢い冷蔵庫 | 瀬尾 幸子∥著 | NHK出版 | |
597 | 家事 | 親に寄り添う、実家のちょうどいい片づけ | Emi∥著 | 白夜書房 | |
645 | ペット | ハリネズミ完全飼育 | 大野 瑞絵∥著 | 誠文堂新光社 | |
685 | 交通安全 | 大切な親に、これなら「決心」させられる!免許返納セラピー | 志堂寺 和則∥監修 | 講談社 | ☆ |
725 | 絵画 | 写真みたいな絵が描ける色鉛筆画 | 三上 詩絵∥著 | 日本文芸社 | |
754 | 折り紙 | 100年後も伝えたい伝統折り紙 | 小林 一夫∥著 | 日東書院本社 | |
755 | 宝飾 | 宝石 | エイジャー レイデン∥著 | 築地書館 | ☆ |
778 | アニメ | ぼくらがアニメを見る理由 2010年代アニメ時評 | 藤津 亮太∥著 | フィルムアート社 | |
780 | パラスポーツ | WHO I AM パラリンピアンたちの肖像 | 木村 元彦∥編著 | 集英社 | |
783 | 野球 | イチロー・インタビューズ激闘の軌跡 | 石田 雄太∥著 | 文藝春秋 |