新着本リスト2020年8月号(一般書)
印刷新着リスト8月号
一般書
新着本の一部を紹介します。【備考欄の説明 ★:とてもおすすめ ☆:少しおすすめ YA向け:中・高生向け】
分類 | 内容 | 書名 | 著者名 | 出版者 | 備考 |
F | 小説 | 紅蓮浄土 | 天野 純希∥著 | KADOKAWA | |
F | 小説 | あの子の殺人計画 | 天祢 涼∥著 | 文藝春秋 | |
F | 小説 | 黒き侍、ヤスケ | 浅倉 徹∥著 | 原書房 | ☆ |
F | 小説 | おっぱい先生 | 泉 ゆたか∥著 | 光文社 | |
F | 小説 | 遺品博物館 | 太田 忠司∥著 | 東京創元社 | |
F | 小説 | さよなら願いごと | 大崎 梢∥著 | 光文社 | ☆ |
F | 小説 | 漣のゆくえ | 梶 よう子∥著 | 徳間書店 | |
F | 小説 | 結婚させる家 | 桂 望実∥著 | 光文社 | ☆ |
F | 小説 | 海鴎(かもめ) | 勝野 末子∥著 | 文藝春秋企画出版部 | |
F | 小説 | 静かなる太陽 | 霧島 兵庫∥著 | 中央公論新社 | |
F | 小説 | 生かさず、殺さず | 久坂部 羊∥著 | 朝日新聞出版 | |
F | 小説 | 任侠シネマ | 今野 敏∥著 | 中央公論新社 | |
F | 小説 | 家族じまい | 桜木 紫乃∥著 | 集英社 | |
F | 小説 | 五年後に | 咲沢 くれは∥著 | 双葉社 | ☆ |
F | 小説 | 迷子のままで | 天童 荒太∥著 | 新潮社 | |
F | 小説 | ヒポクラテスの試練 | 中山 七里∥著 | 祥伝社 | ☆ |
F | 小説 | あしたの華姫 | 畠中 恵∥著 | KADOKAWA | |
F | 小説 | 侵略者(アグレッサー) | 福田 和代∥著 | 光文社 | |
F | 小説 | 縄紋 | 真梨 幸子∥著 | 幻冬舎 | ☆ |
F | 小説 | MISSING | 村上 龍∥著 | 新潮社 | |
F | 小説 | 天女湯おれん | 諸田 玲子∥著 | 講談社 | |
F | 小説 | 月の客 | 山下 澄人∥著 | 集英社 | |
910 | 日本文学 | 交錯する軌跡 | 江頭 太助∥〔ほか〕編 | 双文社出版 | ☆ |
911 | 川柳 | サラリーマン川柳とびきり傑作選 | やく みつる∥選 | NHK出版 | |
914 | エッセイ | 村上T | 村上 春樹∥著 | マガジンハウス | |
916 | 手記 | お父さんは認知症 | 田中 亜紀子∥著 | 中央公論新社 | |
931 | 海外文学 | THE LYRICS 1961-1973/1974-2012 | ボブ ディラン∥〔著〕 | 岩波書店 | |
933 | 海外文学 | アンドロメダ病原体-変異- 上/下 | マイクル クライトン∥〔原〕著 | 早川書房 | ☆ |
933 | 海外文学 | すべて内なるものは | エドウィージ ダンティカ∥著 | 作品社 | |
949 | 海外文学 | アンネの日記 グラフィック版 | アンネ フランク∥著 | あすなろ書房 | ☆ |
B913 | 古典(文庫) | 平家物語の女性たち | 永井 路子∥著 | 文藝春秋 | |
BF | 小説(文庫) | QED諏訪の神霊 他シリーズ1冊 | 高田 崇史∥〔著〕 | 講談社 | |
BF | 小説(文庫) | SCIS科学犯罪捜査班 | 中村 啓∥著 | 光文社 | ☆ |
L019 | 郷土資料 | 本と店主 | 森岡 督行∥著 | 誠文堂新光社 | |
L369 | 郷土資料 | まよいながら、ゆれながら | 中川 ちえ∥文 | mille books | |
L369 | 郷土資料 | 21世紀の新しい社会運動とフクシマ | 後藤 康夫∥編著 | 八朔社 | |
L369 | 郷土資料 | 震災学 vol.14(2020) | 東北学院大学 | ||
L369.3 | 郷土資料 | 家族写真 | 笠井 千晶∥著 | 小学館 | |
L675 | 郷土資料 | 郡山マルシェガイド 2020 | どりぃむくらふと福島∥編集 | どりぃむくらふと福島 | |
L723 | 郷土資料 | 関根正二展 | 関根 正二/[画] | 福島県立美術館 | |
L748 | 郷土資料 | 福島祭祀巡礼 | 鈴木 渉∥著 | 歴史春秋出版 | ☆ |
L909 | 郷土資料 | 山彦 第41号 | 福島児童文学研究会/[編] | 福島児童文学研究会[ほか] | |
L911 | 郷土資料 | 投句world | 椎木亜美∥著 | 共栄印刷 | |
013 | 図書館 | 新編図書館員への招待 | 塩見 昇∥編著 | 教育史料出版会 | |
146 | 心理学 | ストレスから自分を守る20の習慣 | 中村 延江∥著 | 金子書房 | |
209 | 世界史 | ビジュアルマップ大図鑑世界史 | DK社∥編著 | 東京書籍 | ☆ |
201 | 歴史学 | 歴史学の思考法 | 東京大学教養学部歴史学部会∥編 | 岩波書店 | ☆ |
210 | 日本史 | 日本史の森をゆく | 東京大学史料編纂所∥編 | 中央公論新社 | |
210.7 | 日本史 | 昭和史がわかるブックガイド | 文春新書∥編 | 文藝春秋 | |
289 | 伝記 | 渋沢栄一100の言葉 | 津本 陽∥監修 | 宝島社 | |
289 | 伝記 | 約束 | 宮城 まり子∥著 | 東京新聞出版局 | |
292 | 紀行 | 高く遠い夢 | 三浦 雄一郎∥著 | 双葉社 | |
304 | 時事評論 | バカの国 | 百田 尚樹∥著 | 新潮社 | |
317 | 行政 | 公文書危機 | 毎日新聞取材班∥著 | 毎日新聞出版 | |
323 | 憲法 | だから今こそ憲法改正を | ワック | ||
332 | 経済 | 貧乏国ニッポン | 加谷 珪一∥著 | 幻冬舎 | |
336.4 | ビジネス書 | 脱自己流の資料作成術 | 山橋 美穂∥著 | ナツメ社 | |
345 | 税金 | youのたっくす、meになるカイケイ? | 荻窪 輝明∥著 | 税務研究会出版局 | |
350 | 統計 | グラフのウソを見破る技術 | アルベルト カイロ∥著 | ダイヤモンド社 | |
361 | コミュニケーション | 屁理屈に負けない! | 桑畑 幸博∥著 | 扶桑社 | |
367.1 | 男女論 | 戦う姫、働く少女 | 河野 真太郎∥著 | 堀之内出版 | ☆ |
372 | 教育 | 教育は何を評価してきたのか | 本田 由紀∥著 | 岩波書店 | |
379 | 教育 | 1日15分の読み聞かせが本当に頭のいい子を育てる | 齋藤 孝∥著 | マガジンハウス | |
388 | ことわざ | 星野ルネのワンダフル・ワールド・ワーズ! | 星野 ルネ∥著 | 集英社 | ☆ |
451 | 気象 | 激甚気象はなぜ起こる | 坪木 和久∥著 | 新潮社 | |
453 | 地学 | 図説日本の温泉 | 日本温泉科学会∥監修 | 朝倉書店 | |
469 | 生物 | 虫とゴリラ | 養老 孟司∥著 | 毎日新聞出版 | |
474 | 植物 | 里山の地衣類ハンドブック | 柏谷 博之∥著 | 文一総合出版 | |
491.3 | 医療・健康 | つむじまがりの神経科学講義 | 小倉 明彦∥著 | 晶文社 | |
493.7 | 医療・健康 | 図解鎌田實医師が実践している認知症にならない29の習慣 | 鎌田 實∥著 | 朝日出版社 | |
493.8 | 医療・健康 | 世界史を変えたパンデミック | 小長谷 正明∥著 | 幻冬舎 | ☆ |
497 | 医療・健康 | 歯の寿命を延ばせば健康寿命も延びる | ほりうち けいすけ∥著 | ワニブックス | |
498 | 医療・健康 | 人類と病 国際政治から見る感染症と健康格差 | 詫摩 佳代∥著 | 中央公論新社 | |
498.5 | 医療・健康 | 食品添加物はなぜ嫌われるのか | 畝山 智香子∥著 | 化学同人 | ☆ |
517 | 土木 | 洪水と水害をとらえなおす | 大熊 孝∥著 | 農文協プロダクション | |
589 | ゲーム業界 | ゲーム業界で働く | 小杉 眞紀∥著 | ぺりかん社 | |
590 | 家事 | 受けつぎごと。 | 村上 萌∥著 | サンマーク出版 | ☆ |
593.8 | 和装 | きものが着たい | 群 ようこ∥著 | KADOKAWA | |
594 | 手芸 | 身のまわりのものでできる手作りマスク | 寺西 恵里子∥著 | 日東書院本社 | ☆ |
594.3 | 手芸 | リピートしたくなるかぎ針編みの定番小物 | 朝日新聞出版∥編著 | 朝日新聞出版 | |
596.2 | 料理 | 世界の郷土料理事典 | 青木 ゆり子∥著 | 誠文堂新光社 | |
596.2 | 料理 | 伝説の家政婦志麻さんがうちに来た! | タサン志麻∥著 | 世界文化社 | |
596.6 | 料理 | 桃のお菓子づくり | 今井 ようこ∥著 | 誠文堂新光社 | |
596.7 | 料理 | 体にうれしい果実酒・野菜酒・薬用酒200 | 福光 佳奈子∥著 | 秀和システム | |
599 | 育児 | 超★簡単楽器づくり | 井上 明美∥著 | ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス | |
645 | ペット | 猫と暮らしている人のやさしくわかる防災と避難 | 小林 元郎∥監修 | ナツメ社 | |
645 | ペット | 愛犬家の動物行動学者が教えてくれた秘密の話 | マーク ベコフ∥著 | エクスナレッジ | |
720 | 芸術 | 絵を見る技術 | 秋田 麻早子∥著 | 朝日出版社 | |
726 | 絵本 | セミ | ショーン タン∥著 | 河出書房新社 | |
753 | 染織工芸 | 志村ふくみ | 河出書房新社 | ||
772 | 演劇 | 演じることは、生きること | 仲代 達矢∥著 | PHP研究所 | |
778 | 俳優 | 三國連太郎、彷徨う魂へ | 宇都宮 直子∥著 | 文藝春秋 | |
780 | スポーツ | 綾瀬はるかmeets Beautiful Athletes | パナソニック株式会社∥編 | PHP研究所 | |
781 | スポーツ | 今日から自宅がジムになる宅トレ | 坂詰 真二∥著 | カンゼン | ★ |
787 | 釣り | さかな・釣り検索 | つり人社∥編 | つり人社 |