新着本リスト2021年2月号(一般書)
印刷新着リスト2月号
一般書
新着本の一部を紹介します。【備考欄の説明 ★:とてもおすすめ ☆:少しおすすめ YA向け:中・高生向け】
分類 | 内容 | 書名 | 著者名 | 出版者 | 備考 |
F | 小説 | 名探偵総登場 | 芦辺 拓∥著 | 行舟文化 | |
F | 小説 | 教室に並んだ背表紙 | 相沢 沙呼∥著 | 集英社 | YA |
F | 小説 | 透明人間は密室に潜む | 阿津川 辰海∥著 | 光文社 | ☆ |
F | 小説 | スター | 朝井 リョウ∥著 | 朝日新聞出版 | |
F | 小説 | 江戸染まぬ | 青山 文平∥著 | 文藝春秋 | |
F | 小説 | 今度生まれたら | 内館 牧子∥著 | 講談社 | |
F | 小説 | あずかりやさん〔4〕 | 大山 淳子∥著 | ポプラ社 | ☆ |
F | 小説 | 冬の狩人 | 大沢 在昌∥著 | 幻冬舎 | |
F | 小説 | 銀の夜 | 角田 光代∥著 | 光文社 | |
F | 小説 | 日没 | 桐野 夏生∥著 | 岩波書店 | |
F | 小説 | 騙る | 黒川 博行∥著 | 文藝春秋 | |
F | 小説 | 骨董屋・眼球堂 2 | 小林 栗奈∥著 | 産業編集センター | |
F | 小説 | 泣き娘 | 小島 環∥著 | 集英社 | ☆ |
F | 小説 | 名探偵のはらわた | 白井 智之∥著 | 新潮社 | |
F | 小説 | 誘拐ファミリー | 新堂 冬樹∥著 | 双葉社 | |
F | 小説 | デルタの羊 | 塩田 武士∥著 | KADOKAWA | |
F | 小説 | 楽園とは探偵の不在なり | 斜線堂 有紀∥著 | 早川書房 | ☆ |
F | 小説 | 私を月に連れてって | 鈴木 るりか∥著 | 小学館 | |
F | 小説 | 地べたを旅立つ | そえだ 信∥著 | 早川書房 | ☆ |
F | 小説 | サラと魔女とハーブの庭 | 七月 隆文∥著 | 宝島社 | |
F | 小説 | 我、過てり | 仁木 英之∥〔著〕 | 角川春樹事務所 | |
F | 小説 | 火喰鳥を、喰う | 原 浩∥著 | KADOKAWA | ☆ |
F | 小説 | そして、海の泡になる | 葉真中 顕∥著 | 朝日新聞出版 | |
F | 小説 | 北条五代 上・下 | 火坂 雅志∥著 | 朝日新聞出版 | |
F | 小説 | 野良犬の値段 | 百田 尚樹∥著 | 幻冬舎 | |
F | 小説 | ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人 | 東野 圭吾∥著 | 光文社 | ☆ |
F | 小説 | 52ヘルツのクジラたち | 町田 そのこ∥著 | 中央公論新社 | |
F | 小説 | 聖女か悪女 | 真梨 幸子∥著 | 小学館 | |
F | 小説 | ふたりでちょうど200% | 町屋 良平∥著 | 河出書房新社 | |
F | 小説 | 雪のなまえ | 村山 由佳∥著 | 徳間書店 | |
F | 小説 | 約束の猫 | 村山 早紀∥著 | 立東舎 | |
F | 小説 | ライト・スタッフ | 山口 恵以子∥著 | 潮出版社 | |
901 | 文学 | マナーはいらない | 三浦 しをん∥著 | 集英社 | |
902 | 文学 | 若い読者のための文学史 | ジョン サザーランド∥著 | すばる舎 | |
910 | 日本文学 | 文豪のぼやき | 山口 謠司∥著 | 秀和システム | |
911 | 和歌 | 徒然絵つづり百人一首 | 大田垣 晴子∥著 | 京都芸術大学東北芸術工科大学出版局藝術学舎 | |
911 | 詩歌 | わたしの好きな季語 | 川上 弘美∥著 | NHK出版 | |
914 | エッセイ | 私は夕暮れ時に死ぬと決めている | 下重 暁子∥著 | 河出書房新社 | |
914 | エッセイ | 寂聴残された日々 | 瀬戸内 寂聴∥著 | 朝日新聞出版 | |
933 | 海外文学 | 誓願 | マーガレット アトウッド∥著 | 早川書房 | |
933 | 海外文学 | 「グレート・ギャツビー」を追え | ジョン グリシャム∥著 | 中央公論新社 | ☆ |
B933 | 海外文学(文庫) | 指差す標識の事例 上・下 | イーアン ペアーズ∥著 | 東京創元社 | ☆ |
L291 | 郷土資料 | 福島のトリセツ | 昭文社 | ||
L334 | 郷土資料 | 知られざる福島移民 | 紺野 滋∥著 | 歴史春秋出版 | |
R290 | 地誌 | 今がわかる時代がわかる世界地図 2021年版 | 成美堂出版編集部∥編集 | 成美堂出版 | |
R801 | 手話 | わたしたちの手話学習辞典 1~2巻 | 大杉 豊∥編集 | 全日本ろうあ連盟 | ☆ |
R813 | 辞典 | 新明解国語辞典 | 山田 忠雄∥編 | 三省堂 | |
19 | 読書 | 本には読む順番がある | 齋藤 孝∥〔著〕 | クロスメディア・パブリッシング | |
19 | 読書 | 学術書を読む | 鈴木 哲也∥著 | 京都大学学術出版会 | |
155 | 国体 | 国体論 | 白井 聡∥著 | 集英社 | |
159 | 人生訓 | 鎌田式「にもかかわらず」という生き方 | 鎌田 實∥著 | 宝島社 | |
159 | 人生訓 | 17歳 自分のことを愛せないと誰のことも愛せない | ひかりんちょ∥著 | KADOKAWA | |
253 | アメリカ史 | グローバル時代のアメリカ | 古矢 旬∥著 | 岩波書店 | |
280 | 伝記 | 人物で読み解く世界史365人 | 佐藤 優∥監修 | 新星出版社 | |
289 | 伝記 | 大地よ! アイヌの母神、宇梶静江自伝 | 宇梶 静江∥著 | 藤原書店 | |
309 | 社会運動 | コミュニティ・オーガナイジング | 鎌田 華乃子∥著 | 英治出版 | |
312 | 海外事情 | 新危機の20年 | 下斗米 伸夫∥著 | 朝日新聞出版 | |
314 | 選挙 | こんなときどうする?選挙運動150問150答 | 関口 慶太∥編著 | ミネルヴァ書房 | |
319 | 外交 | 永続敗戦論 | 白井 聡∥著 | 太田出版 | |
332 | 経済学 | 図解でわかる14歳から考える資本主義 | インフォビジュアル研究所∥著 | 太田出版 | |
333 | 国際協力 | カカ・ムラド~ナカムラのおじさん | ガフワラ∥原作 | 双葉社 | ☆ |
336 | ビジネス | なぜ、あなたの仕事は終わらないのか | 中島 聡∥〔著〕 | 文響社 | |
336.2 | ビジネス | 業務改善の問題地図 | 沢渡 あまね∥著 | 技術評論社 | |
338 | 経済 | ドキュメント日銀漂流 | 西野 智彦∥著 | 岩波書店 | |
338 | 電子決済 | LINEPay,PayPay,楽天ペイ,d払い,auPAY,メルペイ&モバイルSuicaキャッシュレス導入ガイド | リンクアップ∥著 | 技術評論社 | |
369 | 福祉 | 介護がわかる 1~2巻 | 医療情報科学研究所∥編集 | メディックメディア | |
369.3 | 防災 | 水害列島日本の挑戦 | 気候変動による水害研究会∥著 | 日経BP | |
384 | 労働 | 失われゆく仕事の図鑑 | 永井 良和∥〔ほか〕著 | グラフィック社 | |
404 | 科学 | 禍いの科学 | ポール A.オフィット∥著 | 日経ナショナルジオグラフィック社 | ☆ |
451 | 気象 | 楽しい雪の結晶観察図鑑 | 武田 康男∥文 写真 | 緑書房 | |
491.3 | 医療・健康 | ぜんぶわかる消化器の事典 | 中島 淳∥監修 | 成美堂出版 | |
493.7 | 医療・健康 | みんなのひきこもり | 加藤 隆弘∥著 | 木立の文庫 | |
498.3 | 医療・健康 | 新しい「足」のトリセツ | 下北沢病院医師団∥著 | 日経BP | |
538 | 宇宙工学 | 「はやぶさ2」が舞い降りた日々 | 的川 泰宣∥著 | 勉誠出版 | |
590 | 家事 | あるものでまかなう生活 | 井出 留美∥著 | 日経BP日本経済新聞出版本部 | |
593.3 | 手芸 | 暮らしを豊かに…毎日使いたいエプロン | ブティック社 | ||
594.3 | 手芸 | 毛糸のパンツ | 朝日新聞出版∥編著 | 朝日新聞出版 | |
596.3 | 料理 | 野菜たっぷり大量消費レシピ304 | 阪下 千恵∥著 | 新星出版社 | ☆ |
599 | 育児 | 0~2歳あそびかた事典 | 竹内 エリカ∥著 | 日本文芸社 | |
728 | 書道 | ボールペン字の上品な書き方 | 浅倉 龍雲∥著 | 日貿出版社 | |
749 | 印刷 | 日本印刷文化史 | 凸版印刷株式会社印刷博物館∥編 | 講談社 | |
750 | 工作 | ふきさんのアイデアおもちゃ大百科 | 佐藤 蕗∥著 | 偕成社 | |
757 | 色彩 | 色の楽しみ | 暮らしの図鑑編集部∥編 | 翔泳社 | |
759 | 郷土玩具 | 郷土玩具ざんまい | 瀬川 信太郎∥著 | 淡交社 | ☆ |
762 | 音楽 | ピアニストはおもしろい | 仲道 郁代∥著 | 春秋社 | |
773 | 能 | 大倉源次郎の能楽談義 | 大倉 源次郎∥語り 文 | 淡交社 | |
778 | 女優 | 吉永小百合 私の生き方 | NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」制作班∥著 | 講談社 | |
786 | アウトドア | 山の便利帳 2021 | 山と渓谷社 | ||
793 | お花 | 基本セオリーがわかる花のデザイン 基礎科3 | 磯部 健司∥監修 | 誠文堂新光社 | |
796 | 将棋 | 羽生善治の受けの教科書 | 羽生 善治∥著 | 河出書房新社 | |
809 | 言葉 | 声が通らない! | 新保 信長∥著 | 文藝春秋 | |
810 | 日本語 | なぜ、読解力が必要なのか? | 池上 彰∥〔著〕 | 講談社 | ☆ |
811 | 日本語 | 漢字は生きている | 笹原 宏之∥著 | 東京新聞 | |
816 | 文章術 | 小論文これだけ! 書き方経済・経営編 | 樋口 裕一∥著 | 東洋経済新報社 |