本文までスキップする

展示資料リスト2021年5月号

印刷

展示資料リスト5月号

今月のテーマは≪子どもの読書週間≫

4月23日から5月12日までは「こどもの読書週間」です。
 今年の標語は「いっしょに よもう、いっぱい よもう」。
 幼児から中学生くらいまでの子たちにおすすめの本を展示しています。

一般書

 
No. 分類記号 書名 著者名 出版者
1 019   こころを育みこころをつなぐ絵本101選 子育て支援合同委員会 福村出版
2 019   100人の心に響いた絵本100 湯原 公浩 平凡社
3 519   プラスチック・フリー生活 シャンタル プラモンドン NHK出版
4 769   スカートはかなきゃダメですか? 名取 寛人 理論社
 

  児童書

No. 分類記号 書名 著者名 出版者
1 E   ももたろう 松居  直|赤羽 末吉 福音館書店
2 E   あらしのよるに 木村 裕一|あべ 弘士 講談社
3 E   がたんごとんがたんごとん 安西 水丸 福音館書店
4 E   子どもの本の世界を変えたニューベリーの物語 ミシェル マーケル|ナンシー カーペンター 西村書店
5 E   だるまさんが かがくい ひろし ブロンズ新社
6 E   せんそうがやってきた日 ニコラ デイビス|レベッカ コッブ 鈴木出版
7 E   いないいないばあ 松谷 みよ子|瀬川 康男 童心社
8 E   じゃあじゃあびりびり まつい のりこ 偕成社
9 E   ぴょーん まつおか たつひで ポプラ社
10 E   くっついた 三浦 太郎 こぐま社
11 E   ぐりとぐら 中川  李枝子|大村 百合子 福音館書店
12 K14   魔女学校の教科書 西村 佑子 静山社
13 K14   考える練習をしよう マリリン バーンズ 晶文社
14 K31   地政学でわかるわたしたちの世界 ティム マーシャル 評論社
15 K41   数の悪魔 エンツェンスベルガー 晶文社
16 K45   地球の声に耳をすませて 大木 聖子 くもん出版
17 K480   森の物語 アーネスト トンプソン シートン 理論社
18 K49   モヤモヤそうだんクリニック 池谷 裕二 NHK出版
19 K78   チェンジ! 越智 貴雄 くもん出版
20 K91   かさねちゃんにきいてみな 有沢 佳映 講談社
21 K91   鬼の橋 伊藤 遊 福音館書店
22 K91 1 獣の奏者 上橋 菜穂子 講談社
23 K91   二分間の冒険 岡田 淳 偕成社
24 K91 1 魔女の宅急便 角野 栄子 福音館書店
25 K91   おばけ道、ただいま工事中!? 草野 あきこ 岩崎書店
26 K91   かはたれ 朽木 祥 福音館書店
27 K91   冒険者たち 斎藤 惇夫 岩波書店
28 K91   ルドルフとイッパイアッテナ 斉藤 洋 講談社
29 K91 1 だれも知らない小さな国 佐藤 さとる 講談社
30 K91 1 天山の巫女ソニン 菅野 雪虫 講談社
31 K91 1 黒ねこサンゴロウ 1 旅のはじまり 竹下 文子 偕成社
32 K91   妖怪一家九十九さん 富安 陽子 理論社
33 K91   きまぐれロボット 星 新一 理論社
34 K91   オバケちゃん 松谷 みよ子 講談社
35 K93   百まいのドレス エレナー エスティス 岩波書店
36 K93   クローディアの秘密 E.L.カニグズバーグ 岩波書店
37 K93   エルマーのぼうけん ルース スタイルス ガネット 福音館書店
38 K93 1 ぼくはめいたんてい 1 きえた犬のえ マージョリー・W・シャーマット 大日本図書
39 K93   ホビットの冒険 上・下 J.R.R.トールキン 岩波書店
40 K93   時間だよ、アンドルー メアリー・ダウニング・ハーン 徳間書店
41 K93   オオカミ族の少年 ミシェル ペイヴァー 評論社
42 K93   グリーン・ノウの子どもたち L.M.ボストン 評論社
43 K93 1 ゲド戦記 1 影との戦い ル=グウィン 岩波書店
44 K93   ライオンと魔女 C.S.ルイス 岩波書店
45 K93   ローワンと魔法の地図 エミリー ロッダ あすなろ書房
46 K94   モモ ミヒャエル・エンデ 岩波書店
47 K94   ふたりのロッテ エーリヒ・ケストナー 岩波書店
48 K94   どろぼうの神さま コルネーリア フンケ WAVE出版
49 K94   小さい魔女 オトフリート・プロイスラー 学研
50 K95   二年間の休暇 上・下 ジュール ヴェルヌ 岩波書店

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?